2019年8月30日(金) |
サマースクール5日目 |
 |
 |
サマースクールも最終日になりました。
10人の子どもたちは、今日も全員が元気に参加しました。
中学生との運動会の練習も順調に進んでいます。
|
|
|
2019年8月29日(木) |
サマースクール4日目 |
 |
 |
夏休みも最終盤になりました。
サマースクールは4日目です。
運動会の応援合戦の練習にも一段と熱が入ってきました。
|
|
|
2019年8月28日(水) |
サマースクール3日目 |
 |
 |
サマースクールの後半が始まり、10名の児童全員が笑顔で登校してきました。
学習会で夏休みの宿題の仕上げをした後、体育館で中学生といっしょに運動会の応援合戦の練習に取り組みました。
|
|
|
2019年7月23日(火) |
サマースクール2日目 |
 |
 |
サマースクールは2日目です。
教室で学習をした後、今日はプールで思いっきり泳ぐことができました。
水泳の後は、学校の畑でできたスイカをみんなで味わいました。
|
|
|
2019年7月22日(月) |
サマースクール1日目 |
 |
子どもたちの学力と体力の向上、夏季休業中の基本的生活習慣の定着をねらってサマースクールを行いました。
一人一人が夏休み帳などの課題を持ってきて、教室でそれぞれ熱心に取り組みました。
あいにくの悪天候で、楽しみにしていた水泳学習はできませんでしたが、明日、天候が回復すれば今日の分も泳ぎたいと思います。
|
|
|
2019年7月19日(金) |
1学期終業式 |
 |
1学期の終業式を行いました。
はじめに5年生の2名が1学期をふり返って頑張ったことを発表しました。
それぞれ高学年らしい発表で感心させられました。
次に校長先生のお話しを聞きました。
その中で次の3つのお願いがありました。
1 安全第一で過ごす。
2 家族と思い出を作る。
3 宿題を全部やる。
これらのことを心に留めて、楽しく充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
|
 |
|
|
2019年7月5日(金) |
トラフグ稚魚の放流 |
 |
トラフグの稚魚の放流を粭島の海岸で行いました。
毎年恒例のこの行事は、フグのはえ縄漁発祥の地である粭島の素晴らしさを知り、ふるさとを愛する心を育てる絶好の機会となっています。
子どもたちは、「大きくなって戻ってきてね。」と話しかけながら2500匹のフグを海に放していました。
|
|
|