〒745−0823 山口県周南市周陽3−3−1 п@0834−28−1348 Fax 0834−28−1351
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ふれあい夢通信
同窓会の会則はこちらから見ることができます。 月行事予定表4月行事予定5月行事予定6月行事予定7月行事予定8月行事予定9月行事予定10月行事予定11月行事予定12月行事予定1月行事予定2月行事予定3月行事予定年間行事予定表
|
![]() ■ようこそ周陽中学校のホームページへ学校生活の様子 (随時更新しています ご覧ください)5月25〜27日に、修学旅行に行ってきました。天気にも恵まれた3年ぶりの県外、2泊3日での実施でした。生徒たちにとって、今のメンバーで行けたことが何よりも思い出に残るものになったようです。
|
|
||||
|
|
■本校は、昭和47年4月に開校した学校で、周陽、桜木、遠石の3つの小学校から集う生徒数450(平成28年4月5日現在)名の中規模校です。周陽校区は、国道2号線バイパス沿いにあり、近くに商店街や市の野球場、陸上競技場などのスポーツ施設がある他、学校周辺は緑地公園になっており、自然環境にも恵まれ、公民館主催による地域行事もたいへん盛んな地域です。このような豊かな環境に生まれ育った生徒は、素直で気持ちのよいあいさつができます。また、授業や諸活動にも前向きに取り組む生徒が多く、学校内外のボランティア活動にも積極的に参加しています。 |
||
|
学校沿革史 |
|||
|
昭和47 |
新校舎完成
|
||
|
昭和48 |
視聴覚教室において入学式を挙行
|
||
|
昭和50 |
プール竣工 |
||
|
昭和52 |
増築校舎完成(4階15教室) |
||
|
昭和55 |
増築校舎完成(4階4教室) |
||
|
昭和56 |
創立10周年記念式典(時計台設置) |
||
|
昭和57 |
「父親の会」発足 |
||
|
昭和59 |
秋月中学校分離 |
||
|
昭和61 |
優良PTA団体 文部大臣賞受賞 |
||
|
平成 元 |
新特別校舎完成(3階8室) |
||
|
平成 3 |
創立20周年記念式典
|
||
|
平成 6 |
PTA広報紙コンクール県教育長賞 |
||
|
平成 7 |
PTA広報紙コンクール県知事賞 |
||
|
平成 8 |
PTA広報紙コンクール県知事賞 |
||
|
平成 9 |
全国PTA広報紙コンクール全国2位 |
||
|
平成13 |
創立30周年記念式典 |
||
|
平成22 |
キャリア教育文部科学大臣表彰 |
||
|
平成23 |
創立40周年記念式典 |
||
|
平成24 |
コミュニティ・スクールとなる |
||
|
平成27 |
校舎・体育館耐震化工事完了 |
○令和4年度版
少しずつ更新していきます。
[更新情報]
■学校用品
学校生活に必要な用品と学校生活のきまりをのせています。(4月1日更新)
■配信メール(臨時)
臨時のお知らせとして全校に配信したメールを掲載します。
■
■
■
■